岩垣 龍渓 いわがき りゅうけい
   

従兄弟(いとこ)なる人の鬩墻(=喧嘩)を諫(いさめ)るとて
つら(連)なれる 枝の末葉は わか(分)るとも
同じ一木の もと(元)な忘れぞ   栗翁
5.1p×35.9p

寛保元年9月23日(1741年11月1日)生〜文化5年11月3日(1808年12月19日)歿
 江戸時代中期から後期の儒者。従五位下大舎人権助に任ぜられた。京都出身。本姓は三善。名は彦明、字は亮卿・孟厚、通称は長門介、龍溪後に栗翁と号した。姓は巌垣とも書く。
 宮崎筠圃に古義学を学ぶ。ついで伏原宣条,皆川淇園に師事し、古注学の研究をすすめ、私塾遵古堂を開いた。
 著書に『十八史略標註』『松蘿館詩文集』『論語集解標記』『論語筆記』『孟子筆記』等がある。

推奨サイト
http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000113121
http://tois.nichibun.ac.jp/hsis/heian-jinbutsushi/jinbutsu/11539/info.html
https://kotobank.jp/word/%E5%B2%A9%E5%9E%A3%E7%AB%9C%E6%B8%93-1056650#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E7.89.88.20.E6.97.A5.E6.9C.AC.E4.BA.BA.E5.90.8D.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E5.85.B8.2BPlus
http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/chi06/chi06_03890_0047_0004/index.html


参考文献一覧      HOME